プロ野球やJリーグなどスポーツ選手のプロ化は成功を治めていますが、ゲーマーのプロ選手化が進んでいるようです。
日本ではまだ知名度が低いようですが・・・
そのようなゲーマーのプロリーグ化が e-sports です。
e-Sports系プラットフォーム仮想通貨としてMobileGOや
FirstBloodを思い浮かべますが、この思想はe-sports大会でチート(cheat)[ズルや、いかさまの意味]をすることや、大会運営の八百長や資金横領などが出来ないような透明な運営を出来るようにすることです。(詳細調べていないので、調べてみよう!)
さて、BATTLERITE という見下ろし型シューティングと、テンポの速い格闘ゲームの要素をミックスしたチームアリーナバトルゲームで日本で公式のゲーム大会が開催されていることを知りました!
その大会の名前は
BATTLERITE JAPAN CHAMPIONS LEAGUE(BRJCL)
第2回大会が 2017/11/11(土)に開催されます!
大会公式サイトはこちら ↓
第一回大会は2017/8に開催済で 当時はニュースにもなったそうです。↓
そして大会では、「優勝」「準優秀賞」「三位入賞」に賞金として
MONACOINが配布されるんです!
その他、「MVP賞」「参加賞」もあるようです。
仮想通貨のMONACOINを賭けてのe-Sports ってなんだか
近未来を感じないですか?
そして こんな施策も検討中のようです。
・Lottery bonus ・・・大会参加者の中から抽選で4名様に、時価1000円相当のMonacoinをプレゼント!
・モナチアー(応援)機能・・・配信されている試合中の選手に、視聴者が直接Monacoinを送るなどして応援することが出来る機能 (現在Monappy運営チームが開発中)
BRJCL 2017 2ND大会は 2017年11月11日(土)開催
1回戦 18:30頃 開始予定
全試合終了予定時刻 22:00または23:00頃を予定
※ゲーム観戦だけなら「Monappy」からボタンを押して再生するだけで
無料で見れます! (見てみようかな)
ちなみにこれが BRJCL 2017 1stの模様です。
ゲーマーでもない私がなぜ大会をブログに紹介したのか?
なんとっ この大会の公式スポンサーとして名を連ねているからなのです!!
ジャジャーン!!
※そんな資金持っていないので本当に最低ラインのDonate(寄付)ですが・・。
大会スポンサーへの特典・・大会開始前の告知時間やインターバル中の動画広告などあるようです。
何か告知をしたい人は スポンサーにあるのもありかも?
大会スポンサーになりたい場合は 以下2つを参照ください。
e-Sportsと言って思い浮かべるのは、
最近お気に入りの海外SF小説「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」(文庫版の下巻)に電脳ゲーム大会のシーンが登場します!!
※ネタバレにならない程度に少し紹介・・・・。
第二次世界大戦で日本とドイツが勝利した世界の話。アメリカ東海岸をドイツ、西海岸を日本が支配し、その支配圏を「USJ」と呼んでいる(笑)
この世界では、電脳ゲームのチャンピオンが絶対的な人気と栄光が称えられます。
電脳ゲーム界のチャンピオン:イーグルキラーは肉体の一部を切断し、端末に接続し、ゲーム世界に常に入っているという狂気(?)の世界観が出てきます!
※本作品は 早川書房から優秀なSF作品に贈られる「星雲賞」に今年受賞しています。
絶対にハリウッド化して欲しい作品なのでお薦め。
近い将来、e-Sportsがプロスポーツのように空前のブームを巻き起こし、プラットフォームとしてMobileGOや
FirstBloodなどが利用され、応援している選手に
MONA
Pink
XVG
XEM
Bitzenyがチップとして利用され、チームの勝敗の賭け事に
Augerが利用され、選手の入場音楽を
Musicoinで配信販売し、賞金としていろんなコインが利用されるような世界にあったら面白いですね。
どんどんと時代が変わっているように思えてきました!